開催概要

10日間連続で幌平橋河川敷を開放

開催日:2025年8月22日(金)から31日(日)
開放時間:平日15:00~21:00/土日12:00~21:00
場所:幌平橋河川敷左岸(中央区側)

キッチンカーや屋台が毎日10店舗以上並んでいます。
土日はキッズパークも。
河川敷で川のせせらぎをBGMに最高の時間を過ごせます。

川見2025協賛

 

【PLUMIUM supporter】

  • 有限会社
    アクティ・サプライ
  • 株式会社WINST
  • 株式会社梅内工業
  • 株式会社
    EZOC Supplying
  • 株式会社加賀谷管設
  • 寿産業株式会社
  • 株式会社commons fun
  • 株式会社SMILE SOL
  • 株式会社
    SOUSHINホールディングス
  • 株式会社
    ノーサイド・ウイング
  • 平岸ハイヤー株式会社
  • 株式会社プランニング・ホッコー
  • マッチポイント株式会社
  • 株式会社MOEホールディングス
  • 株式会社 EUTRA

【REGULAR supporter】

  • アイビック食品株式会社
  • 旭イノベックス株式会社
  • 株式会社HRC
  • 株式会社竹原鉄工所
  • 株式会社ラフダイニング
  • 有限会社ワーケン
  • ワンダーストレージ
    ホールディングス株式会社

【STANDARD supporter】

  • 株式会社イーストコーポレーション
  • 石屋製菓株式会社
  • 北ーミート株式会社
  • 株式会社ジェイジェイエスプラス
  • 株式会社トリプルワン
  • 株式会社プラス
  • 北海道エネルギー株式会社
  • 有限会社マルヌマ沼田倉庫
  • 株式会社 WORLD ESTATE

【MINIMUM supporter】

  • 株式会社昭和総業
  • 株式会社ナンシンデザイン
  • 株式会社ネットジャパン
  • 株式会社平岸グランドビル
  • フィリップモリスジャパン株式会社
  • 株式会社丸イ山本商店

 

今年も川見は幌平橋をライトアップします。

場所

札幌市中央区南16条西1丁目、豊平川河川敷
南北線幌平橋駅から徒歩2分。

札幌発祥の文化
川見
Creating Culture

私たち、株式会社川見は、北海道に新しい文化を創ることを目的に設立された会社です。
豊平川という無限の可能性を秘めたこの場所から、世界に通用するコンテンツを創る。
大自然と大都会が景色として融合している一級河川。そして広大な河川敷。
2022年、3年ぶりに開催した川見は、2日間で1万人以上のご来場をいただきました。
札幌市民の多くが川見が作り出す最高の空間に笑顔を見せてくれました。

約43,000 名
川見2024
ご来場者数


札幌発祥の文化、川見。豊平川から新しい景色が広がります。

2017年。約3,000名(2日間)初開催。
2018年。約6,000名(2日間)
2019年。約13,000名(2日間)
2022年再開。
8月5日-7日 約6,000名(3日間)
8月20日-21日 約10,000名(2日間)
2023年 約30,000人(9日間)
2024年15日間のロングラン開催
約40,000人以上のご来場を記録。

私たちは、
夏、晴れの日を『川見日和』という新しい日本語を提案しています。

川を見ながら、思い思いの時間を過ごす。

誰しもの心にある原風景がここにはある。

河川敷に生まれる新しいまち。そして賑わい。

 

PAGE TOP